約400万年前の氷河時代。
ほとんどの生命が絶滅したと言われる、氷河時代を感じることのできる場所がスロバキアにありました。
世界遺産にも登録されている、ドブシンスカ氷穴。
気温30℃近くなる夏でも溶けることのない大量の氷が、この洞窟の中にあります。
冬は入ることが許されず、5月〜9月の間だけ訪れることのできる氷の世界へと行ってきました。
車で大自然の中走っていくと、看板が見えてきます。

駐車場代は3.5ユーロ。
駐車場から洞窟のある場所までは、約25分ほどの山道を上っていきます。

少し雨が降ったりもしたけど、太陽が出てくると木漏れ日が綺麗(*’ω’*)

運動不足の私たちは早速息切れ(-_-)
山を登りきると、チケットカウンターがあるので1人8ユーロで入場券を購入。
更に中でカメラを使いたい人は、10ユーロを追加で支払います。
人間よりカメラの入場料のほうが高いんですね( ´Д` )
私達は節約旅のため10ユーロをケチり、洞窟内までカメラは持って行かなかったので、ここから洞窟内の写真は全くありません。
って言うとでも思ったーーー!? ( *´艸`)
安心してください。
ちゃんとみんなにレリゴーレリゴーの世界を伝えるために、10ユーロお支払いしてきましたっヽ(゚∀゚)ノイェイ
入り口に立つと、洞窟の穴の中から冷んやりとした空気が出てきててもう寒い(・∀・)

それもそのはず、中の気温は0度。

洞窟は下へ下へと降りていくので、暖かい空気は入ってこず、夏でもずっと寒い気温が維持されるんだって!
この氷穴、およそ1.2kmの長さがあると言われていて、1番厚いところで26mの厚さの氷があります!

そこはまさに氷だらけっ!!
氷の壁がそそり立っていたり、

洞窟の奥のほうまで続く厚い氷があったり。

さすが、世界で最も多くの氷の残る洞窟と言われているだけありますね!
ゆき「すごいすごい!氷の柱が立ってるよ!舐めたら怒られちゃうかな〜」

周「あの氷柱は舐めたら怒られるけど、俺の氷柱なら
言わせねぇよ!?(`Д´)
ここドブシンスカ氷穴は、世界で初めてライトアップがされた洞窟としても知られています。

ライトアップされてるおかげで、真っ暗な洞窟でもこうやって安全に観光することができます。

およそ30分のツアーを終えて洞窟から出ると、まるで異世界から帰ってきたかの気分になります。
さっきまで氷河時代にタイムスリップしてたのかもっ(*´艸`)笑
読者のみなさんにお願い(*’ω’*)
ブログを読んで面白かったらぜひこのバナーを押してください(・∀・)
コレ→![]()
にほんブログ村
1つの端末から1日1回クリックすることでポイントを入れることができ、
それによって、私達のブログのランキングが上がっていく仕組みになっています!
クリックで世界一周ブログ村ランキングに繋がり、有料サイト等には繋がらないので安心してください♪笑
ブログがランキングの上位に表示されることで、多くの人の目に留まり、ブログを通しての出会いが増え、
私たちの旅がより充実したものになると思います(*´ω`*)
バナーをブログの最後に毎回貼り付けているので、読んだ後にクリックしてもらえると嬉しいです!
いつもブログを読んでくれて、応援してくれてありがとうございます♪
コメント
周さん、ゆきさん、安心の下ネタありがとうございますw
凄い氷穴、綺麗ですねぇ~♪
最後のお二人の笑顔がとっても楽しそう(ラブラブ)で最高っ!!(●^o^●)
下ネタ、ついつい出ちゃうんですよね。読者減っちゃうかも!!笑
洞窟とか狭いところ苦手なんですけど、ここは夢中になって見ちゃって楽しかったです♪
ラブラブすぎてちょっと氷の量を減らしちゃったかもしれないですけどね( *´艸`)笑