南アフリカで寿司を堪能した私たちは、バスで次の目的地、ナミビアへと向かいます。
Bayley’s Reoという会社で、バスチケットを購入!チケット代750ランド(約6000円)。
てつ&はな夫婦が買ったところに案内してもらって、同じバスのチケットをゲット♪
なんだかストーカーしてるみたい(*´艸`)うふふ
バス停近くで、お昼ご飯を調達。
ハンバーガーと、
チキンカレー。
それぞれ約30ランド(約240円)で購入。
見た目の通り、味がしっかりついていて美味しいです♪
私達が乗るのは、この大型バス。
旦那達がレンタカーを返しにいってる間に、私とはなさんは、最初にバスへ向かいました。
席の座る場所は決まっていて、名前の書かれたシールが座席に貼られています。
私達は、3席のシートを前後で確保したのを確認し、出発まで時間があったので、Wi-Fiを探しに一旦バスを後にしました。
その数分後、旦那達がバスへ向かうと、
てつ「あ、席に名前が書いてあるから、嫁達が確保してくれたんだね。」
周くん「そうだね!…あれ!?
知らない人が座ってるぅぅうううーー!!」
私達夫婦の席に、現地人のおじさんが1人、ドヤ顔で座っていました。
周くん「ここ、名前書いてあるよ、俺の席だと思うけど。」
おじさん「他の席も空いてるから、大丈夫だよ!」
だだだだだ大丈夫じゃない。泣
日本だったら、席にバッグとか上着とかが置いてあったら、誰かが確保したんだ、と判断するのが当たり前なのに、ここでは、名前が席に書いてあっても、それは通用しないみたいです。
日本の感覚でいると、驚いちゃうことがたくさんです。
てつ&はなと、席を前後で座りたかったので、おじさんには他の席に移ってもらいました。
昼の11時、バスはケープタウンを出発っ!
ケープタウン中心地は、まるでヨーロッパみたいな都会だなーって感じていたけど、
ちょっと走り出すと、どんどん家々が少なくなっていきます。
そして広大な大自然の中を、バスが駆け抜けていきます。
バス車内のテレビでは、ミュージックビデオが流れてたりします。
どんなミュージックビデオかと言うと、
色っぽい水着のお姉さん達が踊り狂い、
その体に氷を這わせたり、
バナナをお姉さん2人が舐めるように食べたり、
弾け飛ぶポップコーンを、全身で色っぽく受け止めたりするビデオです。
エロの表現方法はいろいろです。
…昼間っからアフリカで何を見せられているんでしょうか。
ナミビアまで22時間の道のりのバス。
それでも昼間は、2、3時間おきに売店に停まってくれたので、体を伸ばしたり、お菓子を買ってリフレッシュできたので、そんなに苦痛ではありませんでした!
途中で買ったシャーベットアイス。
3ランド(約24円)。
駄菓子屋の味を思い出させてくれるような、懐かしい味です。
21:30、南アフリカ-ナミビアの国境に到着。
出国審査、入国審査、荷物検査を突破し、陸路でナミビアに入国♪
荷物検査は、バックパックの中の荷物を広げられてチェックされるという、ちょっと厳しめな感じ。
塩胡椒などの調味料は、「これ何?」って質問がありました。
2時間程かけて国境を通過し、ここから朝まで眠りこけ、朝の9時、ナミビアのウィンドフックに到着ですっ(*´꒳`*)
これから、ナミビアレンタカーの旅のはじまりはじまり〜!
読者のみなさんにお願い(*’ω’*)
ブログを読んで面白かったらぜひこのバナーを押してください(・∀・)
コレ→
にほんブログ村
1つの端末から1日1回クリックすることでポイントを入れることができ、
それによって、私達のブログのランキングが上がっていく仕組みになっています!
クリックで世界一周ブログ村ランキングに繋がり、有料サイト等には繋がらないので安心してください♪笑
ブログがランキングの上位に表示されることで、多くの人の目に留まり、ブログを通しての出会いが増え、
私たちの旅がより充実したものになると思います(*´ω`*)
いつもブログを読んでくれて、応援してくれてありがとうございます♪
コメント
無事バスチケットも購入し、お昼ご飯も美味しそう♪
指定席を勝手に好きなところに座るなんて、日本じゃ考えられませんねぇ~(笑)
ユキさんの好きなビデオを見ながら22時間のバス移動、お疲れ様です。
次はレンタカーですか? またまた珍道中になるのかなぁ~??(笑)
そろそろ26歳にもなるし、セクシーさをビデオから学ばなければ!笑
自由に座席を座るだけじゃなくて、通路に横になって寝てる人もいたり、
禁煙なのに、タバコ吸いたいときにバスを止めてくれないからと、勝手に吸い始める人がいたりと、
何でもアリなバス車内でした。笑