カッパドキアは、日の出に合わせて100近くの気球が飛ぶことで有名。
その光景は、とてつもなく美しい絶景なんだと聞きます。
この日、私たちは朝6時に起床。
11月のこの時期は、日の出が夏よりも少し遅いため、気球が飛ぶのが6時50分くらいからなんだそう。
日の出前の薄暗い道を歩いて、丘の上を目指します。
朝は10度にも満たない気温、とっても寒いです。
気球はカッパドキア全体にバァーって飛ぶみたいなので、どこにいても見ることはできるみたいですが、
やっぱり丘の上から、できるだけ近くに気球を見たいっ♡
宿のオーナーに教えてもらった場所は、モスクの近くの、オーガニックキッチンというレストランの前の道を、
ずーっと上がっていった丘の上。
中心部から歩いて10分くらい。
坂道を息を切らしながら上ります(;゚∀゚)=3ハァハァ
途中で見える夜景にうっとり♪
でも日の出の時間が迫っているので、ゆっくりはしていられません。
丘の上へと登りきると、眼下には今にも飛び立つ準備をしているたくさんの気球の姿が!!!
気球の空気を熱するための炎が燃えると、まるで電球がピカピカ光っているみたいで、それだけですでに美しい(*´ω`*)
私たちの立っている場所まで、ゴォーゴォーって音が聞こえます。
日の出前にもちらほら上がっている気球はあったんだけど、日の出を迎えると、それに合わせてどんどん気球があがっていきます。
岩がゴツゴツしているから、死角になっていたところからも気球があがっていって、
100機を超える気球が空一杯に飛び立ちました!(゚∀゚)
空いっぱいに気球が舞ってる!!!
寒さにブルブル震えながら、ウェディングフォト!
どこを撮っても、気球、気球、気球!!!
色がカラフルでとっても可愛いー!
進撃の花嫁!!気球に乗った人をいっただっきまーす♪
時間を忘れて、寒いのに1時間以上も気球を眺めたり写真を撮ったりしました。
カッパドキアに着いたばかりのときは、誰もいないーー!!って思ってたけど、
気球に乗ってる人もたくさん、写真を撮りに来ている人もたくさん、意外と観光客いました。
みんな、どこに泊まってるの?普段どこにいるの?笑
今日は下から見上げた気球、明日は自分たちが気球に乗ってみます!!!
上からみたカッパドキアの景色ってどんなんだろうー!?(・∀・)
読者のみなさんにお願い(*’ω’*)
ブログを読んで面白かったらぜひこのバナーを押してください(・∀・)
コレ→
にほんブログ村
1つの端末から1日1回クリックすることでポイントを入れることができ、
それによって、私達のブログのランキングが上がっていく仕組みになっています!
クリックで世界一周ブログ村ランキングに繋がり、有料サイト等には繋がらないので安心してください♪笑
ブログがランキングの上位に表示されることで、多くの人の目に留まり、ブログを通しての出会いが増え、
私たちの旅がより充実したものになると思います(*´ω`*)
いつもブログを読んでくれて、応援してくれてありがとうございます♪
コメント
気球が沢山一斉に空に飛び立つのは、とっても綺麗ですねぇ~!!
そしてそれをバックにウェディングフォト、モデルが良いのか何かのファッション雑誌の表紙みたいで、とってもステキですよぉ~♪
さあ、明日は気球に乗って何所まで飛んで行くのかなぁ~? 月まで?(笑)
気球がこんなに美しいとは思ってませんでした♡
ファッション雑誌ですか!?
どうしよう!!表紙に使っていいですかー?ってオファーが殺到したら!!!!
気球に乗って、どこまでも~♪って、、、日本を通り越して、今度は月ぃ!?笑