マチュピチュでの観光を終え、再びクスコの宿へと戻った私たちは、最後のクスコ観光へ!
宿のオーナーは、最初に私たちがクスコに到着した時、バスが遅れて夜中に到着したにも関わらず、
自宅から宿までわざわざ来て部屋を開けてくれたり、
フルーツたっぷりの朝ごはんを用意してくれたり、
ペルーで有名なクワ茶を紹介してくれたりと、すごく親切にしてくれました!
そんなオーナーの好きなペルー料理が、クイという料理だそうで、おススメしてもらったので食べに行くことにしました。
レストランで注文して、出てきたクイという料理が・・・
ジャーーーン!!
ね…ねずみぃーーーっ!!!( ゚Д゚)
顔もそのまま、手もそのまま、丸ごと焼かれてるっ!!
ねずみって、、、今までの人生で食べたことあったかな?
ミッ●ーマウスよ、ごめんなさい!でも、いただきますっ!!
しっっっかりと張りのある皮を剥いだら、中身はまるで鶏肉!!
香辛料が内臓部分に塗ってあるせいなのか、臭みとかもない!!
これ、意外とイケちゃうかも…?
頭は…
パクっと豪快に( ゚Д゚)
私たちが食べたのは、60ソル(約1920円)でした!
メルカドの市場にも積み上げられて売られているクイも見たけど、
新鮮じゃなさそうなので、値は張るけど美味しく食べるなら、レストランで注文するべきだと思いました。
食べた人の中には、臭くて無理!!っていう感想も聞いたことがあるので・・・(;・∀・)
南米に来てからというもの、リャマ、アルパカ、ネズミと、初体験の食事が多くて面白いです!!笑
あと、このレストランで注文した飲み物が、すんごく美味しかったんです!!
これは、ピスコサワーっていうお酒なんだけど、
ペルーのブドウから作られているお酒で、度数40度くらいあるから、カクテルみたいに割って飲むらしい。
ペルーでは、それはそれは有名な国民的なお酒らしいから飲んでみたんだけど、
お酒の良さや味がよくわからない私でも、一口飲んだ瞬間、
「やばい。なんだこれ。ウマぁああー!!!( ゚Д゚)」
と驚いたくらい、飲みやすくてさっぱりしたお味。
これを書いている今も、また飲みたいと思わせる美味しさでした。
さて、お次は、、私たちに親切にしてくれた宿のオーナーへのお礼に日本食をごちそうするため、スーパーで買い物を♪
ペルーは、キッコーマンの醤油が売ってたので大助かり!
日本食を作るのに必須の醤油を売ってない国もあるし、売ってても日本の醤油の味と全然違ったりするんですよね!
宿へと戻ると、リビングにオーナーの友人が大勢来てて、まるでパーティーのように大盛り上がり!
ちゃっかり私たちも仲間に入れてもらって、一緒にUNOや、ジェンガをやりました。
みんなスペイン語を話すから意思疎通が難しいけど、ルールは日本でやったことがあるのと一緒だから、言葉の壁なんて関係ないっ(*’ω’*)
時々キッチンへと抜けながら日本食を作り、3時間かけてつくりあげたのがこれーっ!!
親子丼、
豚の生姜焼き、
豚の角煮、
以上の3品っ!!
みんなでいっただっきまーーーす(*´ω`*)
私的には、全部本当に美味しい、日本の味!!!
ペルー人のみんなの反応は、生姜焼きと、角煮は好評!
ただ、親子丼は味が薄く感じたよう!
前もポーランドで作った時も、薄味だねーって言われたっけなー。
出汁の効いた優しい味を感じてほしかったけど、なかなか難しいみたい(・∀・)
今回はブッキングで予約した宿だったけど、まるでカウチサーフィンとかAirbnbを利用したみたいな、
現地の人との関わりの強い、いい宿に泊まれました♪
こういう素敵な出会いがあると、日本に帰ったら今度は自分たちが外国人を家に受け入れることができるような、何かをやりたいなーって考えてます(*´ω`*)
今まで旅行しててたくさん現地の人に助けてもらった分、今度は日本に来る海外の人へおもてなしをしたい!
そんな目的があれば、継続して英語の勉強も頑張れるだろうしね♪
楽しいクスコ滞在を終了し、今度はリマへバス移動です!!
読者のみなさんにお願い(*’ω’*)
ブログを読んで面白かったらぜひこのバナーを押してください(・∀・)
コレ→
にほんブログ村
1つの端末から1日1回クリックすることでポイントを入れることができ、
それによって、私達のブログのランキングが上がっていく仕組みになっています!
クリックで世界一周ブログ村ランキングに繋がり、有料サイト等には繋がらないので安心してください♪笑
ブログがランキングの上位に表示されることで、多くの人の目に留まり、ブログを通しての出会いが増え、
私たちの旅がより充実したものになると思います(*´ω`*)
いつもブログを読んでくれて、応援してくれてありがとうございます♪
コメント
さすがの食パッカー♪ネズミの丸焼き?に挑戦するなんて凄いっ!!
結構色んな国でネズミ系は食べられてますから、鮮度と下処理をしっかりしてると美味しいと聞きました♪
お二人が食べたのは当たりだったのかなぁ~?
お宿のオーナーさんとお友達に日本食を振舞ったのはエライですねぇ~♪
皆で食べれば美味しさ倍増♪ 言葉は余り通じなくても、気持ちはバッチリですね♪
ネズミの丸焼きは、ペルーのいろんなレストランで見かけました!
マチュピチュにもあって、気になってたので挑戦してみました♪
他の国でもネズミは食べられてるんですねぇー、日本でも探したらあるかなぁ?笑
宿のオーナーは、いろんな国の料理を食べるのが好きだと言ってたので、
それならぜひ日本食を!!と作ってみました♪
喜んでもらえて良かったし、私たちも日本の味が食べられて満足です♡
ミッキーのお肉から、鶏肉、豚肉、ニクニクニク!!!
どれも美味しそう~(*´▽`*)
私的には角煮が1番食べたいな!!!
ペルーはいろんな物食べれるんだね!
私もゲテモノパッカー、、、ゲフンゲフン、食パッカー目指そうかな♪
角煮は、お馴染みの周シェフがいろいろ調べて、3時間もかけて作った力作よ♡
ペルーは、まじで食事が美味しかった!!
ん?誰がゲテモノパッカーだって!?(`・ω・´)
ネズミも、アルパカも、リャマも、ぜひ食べて食パッカーを受け継いでくださいな♡笑
あ、カエルの生ジュースもあるとか無いとか・・・
私たちは見つけられなかったから、ぜひ探して飲んでみて♡