ウユニ塩湖を目指し、アルゼンチンとの国境の街ビジャソンから、ウユニ行きのルートを探します。
ここからの主な移動方法は、2つ、バスか列車。
列車は、月・水・木・土曜しか、運行していないようなので、
私達はバスで移動するため、バスターミナルへ向かいました。
いろんな地域へ向かうバス会社から、ウユニ行きを探しますが、
ウユニと書いてある会社は、スタッフが誰も居らず、もぬけの殻。
チケットが買えないっ( ´Д` )
結局、数時間待っても開かないので、仕方なく、次の日の列車のチケットを買いに、駅へ向かうことにしました。
列車のチケット売り場を探し、道行く人に尋ねてみました。
「列車のチケットを買いたいんだけど、場所どこですか?」
「列車は動いてないわよ。」
「明日は?」
「明日もダメなの。ダカールだから。」
ダカール??
また別の人に聞いてみても、
「ウユニには行けないねぇ、ダカールで。」
と言うんです!
ダカールって何ぃぃいいいー!?(´゚д゚`)
ボイコットなの!?
ウユニまでの道で事故か災害かあったの!?
このままでは、いつウユニまで行けるか予定が立たないため、まずはダカールについて調べることにしました。
すると、、、ダカールとは、
競技らしい。
毎年この時期になると、ペルー、ボリビア、アルゼンチン間を、選手がバイクや車に乗って、
何日もかけて移動するらしいのです。
そして、私達がウユニに移動しようとしていた今日は、ウユニからトゥピサという町の間のレースが行われている日。
そのため、交通規制があり、ウユニ塩湖もレース会場になるらしく、観光客もウユニ塩湖に行けないそう。
まさか、年に一度の大イベントに移動が重なるなんて、思ってもみなかった(´・ω・`)
しかし、ウユニまでの途中の町、トゥピサまでなら、今日移動できると聞いたので、
そこまで移動することにしました。
乗合バスで約240円、1時間半ほど揺られていくと、山の中にトゥピサの町がありました。
下調べもせずに、とりあえずやって来た町。
ちょうどこの日が、ウユニからトゥピサまでのダカールのルートになっているからか、
屋台が出ていてお祭り騒ぎ!!
シンプルなハンバーガーや、
安味のマシュマロのチョココーティング、
パスタ麺の薄味焼きそばを食べて腹ごしらえ(*´∀`)
モグモグご飯を食べていたら、道路沿いの人達から歓声が!!
どうやら、ウユニを出発した選手が続々とトゥピサの町に到着しているよう!
みんなで拍手喝采でお出迎えします。
バイクだけでなく、こういう車もレースを走っているみたい。
ただ、結構過酷なレースのようで、車がボコボコに凹んでダメージ受けているものがあったり、
怪我でリタイアする選手もいるらしいです。
一体、どんな道を走って来たらそうなるのか…。
途中で戦いでもしてんのかなー(´・ω・`)
本当なら、すぐにウユニに移動をしたかったんだけど、
ウユニ行きのバスターミナルは人が誰もいないし、
列車もダカールの前後3日間くらいは動かないらしいので、
トゥピサの町で1泊することにしました。
ここには、美味しそうなお肉を煮込んでいる屋台が♡
牛肉みたいなしっかりしたお肉が煮込まれていて美味しい♪
「おばちゃん、これ牛肉?美味しいね!」
「それはリャマよ。」
リャマ??
リャマってこれ?
ギェェエエエエ!!!知らないうちにリャマ食べちゃった!!
こんなに普通に売ってるものなの!?( ゚Д゚)
美味しかったからいいけど!!
次の日、バス会社は運行するようだったので、いよいよウユニへと移動です(*´∀`)
トゥピサからウユニへは、約5時間、50ボリビアーノ(約800円)。
相変わらず、3000m超えの高地の山道だけど、
移動中の景色は本当に絶景!!!
いよいよ、夢にまでみたウユニ塩湖へと行って来まーすヽ(゚∀゚)ノ
読者のみなさんにお願い(*’ω’*)
ブログを読んで面白かったらぜひこのバナーを押してください(・∀・)
コレ→
にほんブログ村
1つの端末から1日1回クリックすることでポイントを入れることができ、
それによって、私達のブログのランキングが上がっていく仕組みになっています!
クリックで世界一周ブログ村ランキングに繋がり、有料サイト等には繋がらないので安心してください♪笑
ブログがランキングの上位に表示されることで、多くの人の目に留まり、ブログを通しての出会いが増え、
私たちの旅がより充実したものになると思います(*´ω`*)
いつもブログを読んでくれて、応援してくれてありがとうございます♪
コメント
ダカールラリーにぶち当たったのねぇ~!!
なんてラッキーなのかアンラッキーなのか・・・
ラリー好きにはたまらないレースですよぉ~♪
リャマのお肉を食べたから、ウユニに行けるのかな?(笑)
ブンタカさんは、ダカールラリー知ってました?
私たちは全く存在すら知らなかったですが、街はすごい盛り上がりようでした!
ある意味、ラッキーな体験ができてよかったです♪
ダカールラリーはとっても有名なラリーですよぉ~っ!
元々はパリ・ダカールラリーと言って、フランスのパリからセネガルのダカールまでを走った自動車(バイク含)レースです。
好きな人には一度は生で見てみたいレースです♪