ガラパゴス諸島を出発し、飛行機でエクアドルの首都キトへやってきました。
キトという地名には、地球の中心という意味があります。
なぜならキトには赤道が通っていて、赤道に観光で訪れることができるから♪
ということで、赤道博物館へと向かうことにしました(・∀・)
赤道博物館への行き方は、まずバスでターミナルオフェリアへ行き、そこのバスターミナルでミッター・デル・ムンド行きのバスに乗り換えます。
40分くらい乘って、バスの職員の降りてー!っていう合図と共にバスを降りましたが、、、
赤道博物館から1km以上離れている場所でした( ;∀;)
多分、もうちょっと近くまでバスで行けるはずだけど、なぜか歩く羽目に…(泣)しかも坂道(泣)
まず最初に見えてきたのが、赤道記念碑。
遠くからでも見えるこの記念碑は、ここが赤道ですよーーーって示すものなんだけど、、、
これ建てたあとに、よくよく調べてみたら、
「あ、やべ、ここ赤道じゃないや!!」
って少しズレたところに建てちゃったことに気づいたみたいなんです。笑
入場料3.5ドル払えば、近くまで入ることができるんだけど、偽物の赤道は見なくていいかなってことで、ここはスルー。
少し離れたところに、本当の赤道が通ってる博物館の入り口があります。
本物の赤道のある赤道博物館は、4ドルで入場してガイドについて施設内をまわります。
最初は、アマゾンのジャングルに住む原住民の説明。
この人が原住民。こんな格好をしていたんだってね。
あ、食パッカーの読者なら、やっぱり気になるよね?ここ。
大事なところが縛られている!!!( ゚Д゚)
でもね、これはアマゾンに住む彼らにはとても大事らしくて、
アマゾン川に入った時に、カンディルっていう魚が尿道に入ってきて肉を食いちぎるのを防ぐためにやっていたそう。
ん?ちょっと待って。
この前アマゾン川に行ったとき、周くんアマゾン川に入ったよね?
ちんこ縛らなかったけど、無事だったのかな?(´・ω・`)
そんな説明を聞いた後に、向かったのが本物の赤道!!!
わーーーいっ!!ここが地球を北と南に分けている赤道だーーいっ(゚∀゚)
そしてここで楽しめるのが、赤道の上ならではの面白いことが起こるという、実験!!!
その1。流れる水の回転の違い。
この洗面台に水を流し、グルグルと渦を巻く向きに注目します。
赤道の北側で流すと、反時計回りに渦を巻き、南側で流すと、時計回りに渦を巻くんです!
じゃあ、赤道の真上だったらどうなるの…?
渦を巻かずにそのまま真っ直ぐ水が流れていくんです!
不思議だなぁ~。
その2。力が入らない!?
赤道から外れた場所で、上から抑えられる力に抵抗することはできますが、、、
赤道の真上で同じことをすると、あら不思議!
力が入らなくて、上から押さえる力に負けてしまうんです~( ;∀;)
これは写真ではなかなか伝わらないけど、実際にやってみると、本当に力の入り方が違う気がする!
その3。真っ直ぐ歩けなくなる!?
赤道の上に立ち、目を閉じて両手を広げて歩いてみましょう。
赤道の上では、真っ直ぐ歩くのが大変なはず・・・って。
あれ…?私真っ直ぐ歩けちゃった?
他の観光客も、割とスムーズに歩けてる!
本当は、赤道の上ではフラフラして歩けないはずなんだけど・・・
おっとと、
おっとと!!
酒でも飲んどるんかいな?
周くんは、手を広げて目を閉じた瞬間に、ふらふら…
ガイドさんも嬉しそうだよ!良かったよ!
赤道色のパンツ履いてきた甲斐があったね!
でも上と全然合ってないよ!笑
その4。釘の上に立つ卵。
釘の上に卵を立てるのはとても大変なこと。
でも、赤道の真上では真っ直ぐ下に重力が働くためか、釘の上に卵が立っちゃうんです!!
周くんがやってみると・・・
ほ~ら、数秒で卵を立たせることに成功!
私も挑戦っ!!
立たない。
全然立たない。
こんの!卵割ってやろうか(´゚д゚`)うぉお
ガイドさん、次の説明に行っちゃったのに、まだ立たない!!!
ツアーの最後には、卵マスターの証明書をもらうことができます。
・・・私はもらえませんでしたけどね(´・ω・)
悔しかったので、ツアーが終わった後に再度チャレンジ!!
何度も挑戦して、卵が、卵が立ったよぉーーー!
クララが立った時より嬉しかった。
赤道の不思議な面白い実験を体験できた、赤道博物館でした♪
読者のみなさんにお願い(*’ω’*)
ブログを読んで面白かったらぜひこのバナーを押してください(・∀・)
コレ→
にほんブログ村
1つの端末から1日1回クリックすることでポイントを入れることができ、
それによって、私達のブログのランキングが上がっていく仕組みになっています!
クリックで世界一周ブログ村ランキングに繋がり、有料サイト等には繋がらないので安心してください♪笑
ブログがランキングの上位に表示されることで、多くの人の目に留まり、ブログを通しての出会いが増え、
私たちの旅がより充実したものになると思います(*´ω`*)
いつもブログを読んでくれて、応援してくれてありがとうございます♪
コメント
さすがゆきさん、いきなりの下ネタ、ありがとうございます。
可憐なゆきさん、無理して下ネタしなくても・・・
えっ?大好きだって?そうですか、それは失礼しました(笑)
周さんは、チンコ縛らなくても、ちゃんと海パン履いてたでしょ!!
流れる水の回転の違いって、それ詐欺だからねぇ~(笑)
そんなのに騙されてチップ払っちゃぁ・・・ 遅かったか(笑)
力が入らない!? それも詐欺ですからね?
押され場所の少しの重心の違いで、そう感じさせてるだけですからね!
しかも写真が貼れてないし(笑)
真っ直ぐ歩けなくなる も・・・以下略
卵が・・・ しっかり騙されまくった食パッカーでした(笑)
騙されるお二人が、素直で可愛い♪
あ、周くんは海パン履いてたから問題なかったのか!笑
赤道の実験って、あれもこれも、ぜぇぇえええええーーーんぶ、詐欺・・・?
いやぁああ聞きたくないっ!笑
きっと暗示や洗脳にかかりやすいタイプかもしれません( ;∀;)
コリオリの力は、赤道をちょっとズレるだけで左右に変る事はありません(笑)
水槽に水を入れると時のちょっとした入れ方で水流を変えているのです・・・
以下同様です(笑)
凄く可愛い、観光客を楽しませる詐欺なので、許してあげてぇ~♪