ウズベキスタンの日本語学校で、私にしかできない授業を。

Noriko学級で日本語の先生をはじめて数日。

まだまだ先生らしいことはできないけど、子供たちの名前と顔も少しずつ覚えてきました。

学校に行くと、「ゆき先生~!勉強教えて!!」って声かけてもらえることも増えた。

みんなが持ってる参考書は、日本人の私でも難しい問いがあります。

『Q.雨が降っている。〇〇〇、傘を持って行った。』

1.だから
2.つまり
3.あるいは
4.すると

〇〇に当てはまる言葉を、選択肢から選ぶような問題。

これらの言葉の意味を伝えるのが、意外と難しい。

私が困ったのは、『ますます、どんどん、だんだん』の違いを教えてーって言われた時。

これらって、増えていく様子を表す言葉だけど、ちょっとずつ、ニュアンスが違う。

みなさんは、日本語があまり話せない人に、この違いを正しく説明できますか?

私は一体どうやって日本語を学んだんだろうか…。

一対一で生徒に教えることもあれば、時間をもらって授業をすることもあります。

でも、日本語のレベルも様々な生徒たちの前で、一体どんな授業をすればいいのかわからない…。

タイで小学生に授業をしていたマナ先生は、本当に小学校の授業みたいで素晴らしい。

そんなマナ先生に相談してみることにしました。

マナ先生「私のような授業をしてもらってもいいですが、数日しかいられない2人には、
私じゃなく2人にしかできない授業をしてほしいです!
旅の話をするのでもいいし。そこには、私には話せない経験がたくさんあると思うから。」

そっかぁ・・・。私たちにしかできない話をする。。。それも授業。

いろいろ考えた結果、まだまだはじめましての子もいるし、自己紹介しながら私の日本での仕事の話をしてみようかな。

私の仕事は看護師。そこからつなげて、自分の体のことを知ったり、体の部分を日本語で書いてみよう。

「みんな~!!今日は私が授業をするよ~!」

「みんなの体に流れている、赤いものは、なあにー?」

「???」

「例えば、転んだら傷口から出てきたり、鼻をぶつけたら出てくる、赤いものだよー!」

「ああーーー!!!〇×※△!!」

おそらく、ウズベキスタン語で鼻血と言ってるよう。

「そうそう、鼻血だねー!」

黒板に『はなぢ』と書いたら、みんな一斉にノートにメモ。

ん~、なんか変な日本語教えてる気がするけど…まあいいや。

「みんなの体に血が流れているか、確認してみよう~!!」

ライトを手に当て、赤く透けるのを見せ、

「光が赤く見えるのは、血が流れているからなんだよー!」と教えたら、食いつく食いつく!!

僕の手にも~!私の手もやってー!!!

「わぁ~赤い♪」

よ、よかった。つかみはバッチリや!!

「その血は、心臓がドッドッて動いてるから、流れているんだね!!
じゃあみんなの心臓は、1分に何回動いているのかなー?」

(小学生の脈拍の基準値は80~100回)

みんなに予想してもらうと、70回!!100回!!90回!!と。

みんな賢いのう。

脈の測り方を教えて、実際にみんなで測ってもらいました。

すると、「150回だったー!!」「250回だったー!!」と。

いやいやどんな心臓だよっ(´Д`)

予想のほうが正解だよっ(´Д`)

でも、脈拍測定が気に入ったみたいで、私の測ってーって来てくれたり、

全力で走り回った後に、ゼェゼェしながら脈測ってーって言って来たり、

みんなが興味をもってくれて良かったかな!

でも、その日のみんなの学習ノートには、

『はなぢ、はなみず、しんぞう、みゃく』なんていうマニアックな単語が並んでしまいましたが。

授業が終わると、パワフルな子供たちが「サッカーやろー♪」って誘ってきました。

ここには、サッカーのできるコートがあるんですね!

女子はゴールを決めたら2点!という特別ルールを取り入れてもらいました(*^^)v

…にも関わらず、ゴール前で転がってきたチャンスボールを何度もスカッと蹴り損ね(-_-)

イメージはできてるんです。イメージは。

なんでこんなにも体が動かないんだろうー、大人になるってこういうこと?って思ったけど、

そういえば小学生のころからボール競技は苦手で、人生で体がスムーズに動いたことなんて一回もなかったわ。

跳ねてるボールとか、どうやって扱ったらいいんですか?

この小さな胸で受け止めたらいいの?

スポーツできる人、うらやましいなぁ~(´;ω;`)



読者のみなさんにお願い(*’ω’*)

ブログを読んで面白かったらぜひこのバナーを押してください(・∀・)

コレ→にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

1つの端末から1日1回クリックすることでポイントを入れることができ、
それによって、私達のブログのランキングが上がっていく仕組みになっています!

クリックで世界一周ブログ村ランキングに繋がり、有料サイト等には繋がらないので安心してください♪笑

ブログがランキングの上位に表示されることで、多くの人の目に留まり、ブログを通しての出会いが増え、
私たちの旅がより充実したものになると思います(*´ω`*)

いつもブログを読んでくれて、応援してくれてありがとうございます♪

食パッカーのFacebookページもチェックしてね♡

「この夫婦のブログを読んでると、一緒に旅してる気分になる」
「面白いことばっかり起きて笑って読んじゃう!」

そんな感想をいただいたこのブログ。ぜひ、私たちの旅を最初から覗いてみませんか?
朝の通勤やトイレで読むのにピッタリな長さです。笑
食パッカーの世界一周旅を最初から見る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ブンタカ より:

    ゆき先生~!変なおやぢにも勉強教えてぇ~♪(笑)
    はなぢw 素晴らしい日本語ですねぇ~ でも、ちゃんと「ち」に「゙」の「ぢ」で教えてて、偉いです♪
    最近?では、「ぢ」も「じ」で、「づ」も「ず」表記で問題ないと教えている様ですが、本来の日本語としては正確に教えて惜しい・・・(年寄りの愚痴?)
    サッカーやってる周さん、とっても楽しそうですねぇ~♪
    変なおやぢは持病(デブ)の為、スポーツは苦手です(爆死)

    • yuki より:

      今は「ぢ」と「じ」の区別してないんですかぁ(゚Д゚)ノ
      初めて知りましたっ!!!
      読めなくはないですけど、「はなじ」って書かれたら違和感あるかもっ(;・∀・)
      私もスポーツ苦手です(>_<) ブンタカさんと私は応援団のほうが向いてそうですね♪